ワールドキャンサーデー2022 活動報告
2022年
ワールドキャンサーデーにあたって
新型コロナウイルスの感染拡大は、世界中にさまざまな分断をもたらし、がん医療においてはいまも多くの方々が、苦難のなかにおられると思います。感染症が人と人の繋がりを分断し、距離を私たちに強いている中で、今年もワールドキャンサーデーを迎えることとなりました。
ワールドキャンサーデーは、2000年2月4日、パリで開催された「がんサミット」から始まったUICCの取り組みです。今年は公平性の問題を中心とした新しい3年間のキャンペーン「Close the Care Gap!」(がん医療のギャップを埋めよう)の最初の年です。UICCは、がん治療における公平性が損なわれている現状を認識し、医療へのアクセスにおいて多くの人々に存在する障壁と、これらの障壁がどのような影響を社会に与えているのかを改めて捉えなおすことを目指しています。
今年も2022年2月4日(金)のワールドキャンサーデーにオンラインで日本と世界をつなぐ「Light Up the World」を通じて日本各地を光でつなぎ、その瞬間を分かち合うことで、この苦難の中でがんに立ち向かう想いをひとつにしたいと思います。
UICC日本委員会では各加盟組織とともにワールドキャンサーデーの準備を始め、10月の日本癌治療学会でもその概要を公表させていただきました。その後、各組織にセッションを企画して頂き、また企業の方々からもご協力をいただいております。2月4日には二つのオンラインセッションと、オンデマンドでスタートするワーキンググループセッションをオンラインにて開催いたします。
いまだ、新型コロナウイルス感染症が社会の分断を加速し、がん医療においてはその狭間で多くの困難が存在している今こそ、「Close the Care Gap!」(がん医療のギャップを埋めよう)という決意を、皆さまとともに分かちあいたいと考えます。
UICC日本委員会委員長 野田 哲生
厚生労働大臣 後藤 茂之
がんの克服を目指します。
UICC日本委員会委員長 野田 哲生
UICCは世界を繋いでがんと戦います。
UICC日本委員会賛助会員
(五十音順)
- 協和キリン株式会社
- 日本放射線腫瘍学会
ライトアップイベント
未来にひかりをつなぐ
〜LIGHT UP THE WORLD〜
ライトアップイベント 17時30分~18時15分
※出演を予定していた大竹しのぶさんですが、新型コロナウィルスの濃厚接触者にあたる可能性が生じたため、出演を辞退されることとなりました。
ライトアップ開催地マップ
オンライン配信
概要
開催日時 | 2022年2月4日(金) 17:30~18:15 |
---|---|
UICC日本委員会 | 野田哲生(UICC日本委員会委員長・がん研究会がん研究所所長) 中釜斉(UICC日本委員会幹事・国立がん研究センター理事長) 垣添忠生(UICC日本委員会幹事・日本対がん協会会長) 河原ノリエ(UICC日本委員会広報委員長・東京大学特任准教授) |
プログラム |
|
主催 | UICC日本委員会 |
ライブセッション
2月4日限定配信
ライブセッション
2022年のワールドキャンサーデー・セッションは、2月4日当日に、Zoomウェビナーを用いて2つのライブセッションを実施いたしました。
限定配信ライブセッション1
がん患者が医師と治療選択を共有するためには
~shared decision making~
2022年2月4日(金) 16:00~17:00
男性の3人に2人、女性の2人に1人ががんになる現代の日本にあっても、がんと診断されてうろたえない人はほとんどいません。がんと診断された患者が、医師と治療選択を共有し、医療者の支えのもとに納得して治療に向き合えるにはどうしたらいいのか。がん治療の専門家とがん患者が、ディスカッションを行います。
主催:UICC日本委員会
共催:一般社団法人がん医療の今を共有する会(ACT)
※セッション1に関しましては、共催の一般社団法人がん医療の今を共有する会のサイトにて、 オンデマンドでご覧いただけることとなりました。
プログラム
司会 | 垣添忠生 (UICC日本委員会幹事・日本対がん協会会長・国立がん研究センター名誉総長・(公財)医用原子力技術研究振興財団理事長) |
---|---|
趣旨説明 | 16:00~16:05 垣添忠生 |
話題提供 [1] | 16:05~16:15 「がん患者の医療選択」を考える 金田信一郎(作家・ジャーナリスト・食道がん経験者) |
話題提供 [2] | 16:15~16:25 超高リスクの前立腺がんと診断されて 山口博弥(読売新聞東京本社編集委員・前立腺がん経験者) |
話題提供 [3] | 16:25~16:30 がんの治療法選択における患者さんの意向とエビデンスの狭間 秋元哲夫(国立がん研究センター東病院副院長・放射線治療科長) |
話題提供 [4] | 16:30~16:35 がん患者の治療説明・治療選択共有コミュニケーションのポイント 渡邊雅之(がん研有明病院副院長・食道外科部長) |
ディスカッション | 16:35~17:00 テーマ「がん患者が医師と治療選択を共有するためには~shared decision making~」 |
限定配信ライブセッション2
コロナ禍の受診控え
〜病院に行くのをためらっているあなたへ〜
2022年2月4日(金) 19:00~20:10
コロナ禍による受診・検診控えにより、以前よりもがんが進行した状態で発見されるがん患者さんが大幅に増加することが懸念されています。ワールドキャンサーデーという日に改めてこの問題を専門家と一緒に考え、検診控えや受診控えをしない・させないことを目指しましょう。
主催:UICC日本委員会
共催:MSD株式会社
プログラム
司会 | 野田哲生 (UICC日本委員会委員長・がん研究会がん研究所所長) |
---|---|
開会挨拶 | 19:00~19:05 野田哲生 |
講演 [1] | 19:05~19:25 「データで読み解く受診・検診控えによる日本のがん医療への影響」(質疑有) 中釜斉(UICC日本委員会幹事・国立がん研究センター理事長) |
講演 [2] | 19:25~19:45 「コロナ禍で検診・受診を妨げているものは何か―患者さんの目線から」 (質疑有) 垣添忠生(UICC日本委員会幹事・日本対がん協会会長) |
講演 [3] | 19:45~20:05 「受診・検診をためらわないで―医療現場から皆さまにお伝えしたいこと」 (質疑有) 佐野武(UICC日本委員会TNM委員会委員長・がん研究会有明病院院長) |
クロージング | 20:05~20:10 野田哲生 |
オンデマンドセッション
セッション 1
新型コロナウイルス感染症とがん診療 コロナ禍のがん対策
~どのように考え、行動すべきか~
-
佐藤 信昭新潟県立がんセンター新潟病院院長
-
田中 洋史新潟県立がんセンター新潟病院副院長
-
小山 和子新潟県立がんセンター新潟病院感染管理認定看護師
-
廣瀬 貴之新潟県立がんセンター新潟病院内科部長
-
長﨑 揚子新潟県立がんセンター新潟病院がん看護専門看護師
-
本間 英之新潟県立がんセンター新潟病院緩和ケア内科部長
-
中川 悟新潟県立がんセンター新潟病院臨床部長兼がんゲノム医療センター長
セッション 2
チームでとりくむ高齢者のがん診療
-
藤 也寸志国立病院機構九州がんセンター院長
-
北川 善子国立病院機構九州がんセンターがん看護専門看護師
-
西嶋 智洋国立病院機構九州がんセンター老年腫瘍科医師
-
根岸 孝仁国立病院機構九州がんセンター泌尿器科・後腹膜腫瘍科医長
-
原 千里国立病院機構九州がんセンター副看護師長
セッション 3
「Close the Care Gap!」誰一人取り残さないがん医療を目指す
北海道のピンクリボン活動
-
大村 東生ピンクリボンin SAPPORO代表/東札幌病院ブレストケアセンター長
-
堺 なおこピンクリボン in SAPPORO理事/フリーアナウンサー
-
柴田 直美ピンクリボン・ディスカバ代表
-
高橋 美穂乳房再建体験者によるピアサポート倶楽部re-breast代表
-
永井 都穂美ピンクリング北海道ブランチ代表
セッション 4
免疫療法の開発でがんに挑む
-
井本 逸勢愛知県がんセンター研究所長
-
松下 博和愛知県がんセンター腫瘍免疫制御トランスレーショナルリサーチ分野長
-
籠谷 勇紀愛知県がんセンター腫瘍免疫応答研究分野長
セッション 5
医療均霑化のための病理の役割
-
神田 浩明埼玉県立がんセンター病理診断科科長兼部長
-
堀井 理絵埼玉県立がんセンター病理診断科副部長
-
元井 紀子埼玉県立がんセンター病理診断科副部長
セッション 6
がん患者を支える
-
松浦 成昭大阪国際がんセンター総長
-
宮代 勲大阪国際がんセンターがん対策センター 所長
-
池山 晴人大阪国際がんセンターがん相談支援センター センター長
-
笹田 友恵NPO法人つながりひろば理事長
セッション 7
ワールドキャンサーデー2022岐阜大学医学部附属病院セッション
ー-Close the Care Gap -
-
吉田 和弘岐阜大学医学部附属病院病院長
-
森重 健一郎岐阜大学医学部附属病院がんセンター長・産婦人科教授
-
二村 学岐阜大学医学部附属病院がんセンター副センター長・乳腺外科長
-
牧山 明資岐阜大学医学部附属病院がんセンター副センター長
-
宮崎 龍彦岐阜大学医学部附属病院病理部病理診断科教授・病理診断科長
-
鈴木 昭夫岐阜大学医学部附属病院薬剤部長
-
苅谷 三月岐阜大学医学部附属病院緩和ケアセンターGM・がん看護専門看護師
セッション 8
UHCの観点から見た日本の放射線治療の問題
-
野田 哲生UICC日本委員会委員長がん研究会研究所所長
-
茂松 直之日本放射線腫瘍学会理事長慶應義塾大学教授
-
大西 洋日本放射線腫瘍学会理事山梨大学教授
-
成田 幸太郎厚生労働省がん対策疾病課課長補佐
-
湯川 芳郎厚生労働省がん対策疾病課がん医療専門官
-
河原 ノリエ東京大学東洋文化研究所特任准教授一般社団法人アジアがんフォーラム代表理事
-
加瀬 郁子国立がん研究センター特任研究員一般社団法人アジアがんフォーラム
セッション 9
悪液質治療をがん治療医の道具箱に入れるには
-
土岐 祐一郎日本癌治療学会理事長大阪大学教授
-
高山 浩一京都府立医科大学教授
-
室 圭愛知県がんセンター中央病院副院長
-
坂野 哲平株式会社アルム代表取締役社長
-
大割 慶一KPMGヘルスケアジャパン代表取締役社長
-
河原 ノリエ東京大学東洋文化研究所特任准教授一般社団法人アジアがんフォーラム代表理事